タグマネージャー
タグマネージャーは、Webサイトに設置する「タグ」を一元管理するための便利なツールです。マーケティングやデータ分析に必要なコードを簡単に追加・編集でき、トリガー設定やプレビューモードで正確に動作を確認できます。ここでは、基本的な仕組みや導入方法を解説しております。
目次 [ 非表示 表示 ]
タグマネージャーとは?
タグマネージャーとは、Webサイトに設置する「タグ」という小さなプログラムを一元管理できるツールです。
タグは、サイトに訪れたユーザーの行動を追跡したり、広告の効果を測定したりするために必要なコードです。
通常、こうしたタグは直接Webページに追加されるのですが、タグの数が多くなると管理が大変になります。
そこで、タグマネージャーを使うと、コードをWebサイトに直接書き込むことなく、
1つの画面で複数のタグを簡単に管理できるようになります。
Googleが提供する「Googleタグマネージャー(GTM)」がよく使われており、
マーケティングやデータ分析を行う際に非常に便利です。
タグマネージャーの基本的な仕組み
タグマネージャーの役割を簡単に言うと、「タグを管理するためのリモコン」です。
このリモコンを使えば、Webページに手を加えることなく、新しいタグを追加したり、
既存のタグを編集・削除したりできます。
基本的な機能は以下になります。
タグの一括管理
通常、複数のタグを個別にサイトの各ページに追加しなければなりませんが、
タグマネージャーを使えば、すべてのタグを一つの画面から管理できます。
たとえば、Googleアナリティクスのタグや、広告のタグ、A/Bテスト用のタグなど、
たくさんのタグをまとめて管理できるので非常に便利です。
トリガーの設定
タグが動作するタイミング(これを「トリガー」と呼びます)も自由に設定できます。
たとえば、「ユーザーがページを読み込んだとき」や「特定のボタンをクリックしたとき」など、
条件を指定してタグが発火するタイミングを決めます。
プレビューモード
タグを設定した後に、実際にそのタグが正しく動作するかどうかをテストできる機能です。
実際の公開前に確認できるので、ミスを防ぐことができます。
タグマネージャーの導入方法
タグマネージャーを導入するための手順は簡単です。
あなたがGoogleタグマネージャーを使用する場合、以下の手順を踏んで設定できます。
アカウント作成
Googleタグマネージャーの公式サイトにアクセスし、新しいアカウントを作成します。
アカウント名には、管理するサイトの名前を付けるとよいでしょう。
コンテナの作成
次に、コンテナという「タグを入れる箱」を作ります。1つのコンテナには、
複数のタグを含めることができます。コンテナを作成すると、2つのコードが表示されます。
このコードをWebサイトの「head」タグ内と「body」タグ内に貼り付けます。
タグの追加
コンテナが作成できたら、実際にタグを追加していきます。
たとえば、Googleアナリティクスのトラッキングコードや、広告のタグなど、必要なタグを設定します。
プレビューモードで確認
タグを設定した後、プレビューモードを使って実際に動作するかどうかをテストします。
問題がなければタグを公開します。
まとめ
タグマネージャーは、Webサイト上でのタグを効率的に管理し、
マーケティング施策やデータ収集をスムーズに行うための非常に便利なツールです。
特に、頻繁にタグを追加・変更する必要がある場合や、複数の人が関わる大規模なWebサイトでは、
タグマネージャーの導入は大きなメリットをもたらします。
エンジニアではない担当者でも簡単に操作できるため、時間やコストの節約にもつながります。