Powered by Startrise

LOOGUE FAQ
画像引用元: LOOGUE FAQ【公式サイト】

LOOGUE FAQは、ChatGPT連携でFAQデータがない問い合わせも
即解決できます。LOOGUEは、企業向けAIソリューションを提供し、
問い合わせ対応の自動化や高精度なファイル検索機能で業務効率を向上させます。

LOOGUE FAQの主な機能や利用事例を紹介させていただきます。

LOOGUE FAQとは?

LOOGUEは、企業のIT部門やカスタマーサポート部門などが社内からの
お問合せに対して利用するAIチャットボットで、問い合わせ対応を自動化し、顧客サポートの質を向上させます。

社内資料をそのままチャットボットに取り込むことができ、複雑な設定や
特殊なデータ作成の必要がなく、誰でも簡単に運用を開始できます。

また、「LOOGUE deepdoc」は企業内のファイルを一元管理し、
高精度な検索機能を提供することで、従業員の情報アクセスを迅速に行えるようにします。
これにより、企業の業務効率化とコスト削減が実現します。

LOOGUE FAQの特徴

ユーザーの質問に対する自動的な深掘りと、精度の高い回答の選定を行います。
AIはQAデータを解析し、状況に応じてユーザーの質問に対して追加で
ヒアリングをしたり、関連性の高い回答を一覧で提示します。
このプロセスは管理者の介入なしに行われ、機械学習を通じて回答の質が向上します。

キーワード間の自動的な結びつけを通じて、回答の品質を向上させます。
ユーザーの入力したテキストからAIがキーワードを分析し、
それらの関連性を学習します。これにより、より関連性の高い回答を提供し、
問題解決に役立てることができます。

社内資料でチャットボットの運用が可能です。
社内のドキュメントデータを直接チャットボットに取り込むことができ、
従来のチャットボットに比べてQAデータの準備にかかる手間を削減します。
これにより、迅速な導入と利用が可能になります。

動画や画像も活用した分かりやすい回答ができます。
LOOGUE FAQでは、テキストだけでなく画像や動画も回答に利用でき、
操作方法や記入方法などの説明をより分かりやすく伝えることができます。

リアルタイムでの利用状況や質問傾向を把握できます。
チャットボットの利用状況やユーザーがよく使用するキーワードを
リアルタイムで確認でき、ユーザーがどのような問題に直面しているかを把握することが可能です。

細かな権限管理によるチャットボットの運用
複数のチャットボットを組織内で運用する際に、チャットボットごとに
管理者や運用メンバーを指定できます。これにより、管理者の負担を軽減し、チームでの運用が容易になります。

問い合わせ内容の確認と改善点の特定
会話ログ機能を通じて、どのような質問がされ、
どのような回答が提供されたかを詳細に確認できます。

また、解決できなかった問い合わせについては、その原因を特定し、改善策を導き出すことができます。

LOOGUE FAQの主な機能

LOOGUE FAQの主な機能は以下になります。

ダッシュボード機能
この機能では、どの質問が頻繁にされているか、また質問の総数などの
情報を集め、これを視覚的に表示します。これにより、LOOGUE FAQを使用している状況をすぐに把握できます。

会話ログ分析機能
各問い合わせに対して行われた詳細な分析はログとして保存され、
これらの情報を基にAIが回答の質を向上させるために利用します。

メンテナンスサポート機能
解決されなかった問い合わせについて、どのように改善すればよいかの
指示を出します。これにより、運用時の手間が減少し、メンテナンスが容易になります。

自動多言語対応機能
Microsoft Cognitive Servicesを利用して、日本語で作成されたFAQを基に、
自動的に他言語への翻訳を行い、多言語での問い合わせに対応します。

AI自動聞き返し機能
AIがユーザーの問い合わせ内容に基づいて自動的に聞き返しを行い、
より適切な回答を導き出します。

権限管理機能
チャットボットの管理や編集に関する権限を個別に設定でき、
これにより複数のスタッフでの運用が容易になり、管理負担が分散されます。

連携機能
Microsoft Teams、Chatwork、LINE WORKSとの連携が可能で、
さまざまな業務シーンでの利用をサポートします。

LOOGUE FAQの導入事例を3選

LOOGUE FAQの導入事例は以下になります。

日本ライナー株式会社の事例
日本ライナー株式会社は、全国の事業所や工事現場からの問い合わせ対応に
課題を抱えていました。特に、施工に関する問い合わせが多く、
毎月約50時間の電話対応に手間がかかっていました。
これらの問い合わせは、管理部門が稼働していない深夜や早朝にも
発生しており、現場社員にとっては大きな負担となっていました。

LOOGUE FAQの導入により、問い合わせ対応の自動化が実現し、
電話による問い合わせが20%以上削減されました。
これにより、従業員は他の業務に集中できるようになり、業務効率が向上しました。

特に、技術的な内容の問い合わせに対しては、解説動画を作成し
LOOGUE FAQにアップロードすることで、属人化していた知識や技術を
いつでもどこでも共有できるようになりました。
これにより、現場の業務効率化が一層進みました。

事例引用元:https://loogue.net/case/nippon-liner/

オリジン東秀株式会社の事例
オリジン東秀株式会社は、関東および関西に500以上の店舗を展開しており、
従業員からの多様な問い合わせ対応に課題を抱えていました。

特に「困ったら本部へ電話」という体制は、本部が稼働していない
夜間や早朝に問い合わせる先がなく、対応が遅れることがありました。

LOOGUE FAQの導入により、問い合わせに対するナレッジが整理され、
本部側の業務負担が軽減されました。特に、LOOGUE FAQの使い勝手の良さと、
問い合わせに対するナレッジの整理が進むことが大きな成果として挙げられます。

また、導入後の副次的な効果として、新システム導入に対する企業文化が
変化し始めたことも挙げられます。LOOGUE FAQの運用がDX化の
ファーストステップとなり、テキスコミュニケーションを社内で活用する文化が醸成されつつあります。

事例引用元:https://loogue.net/case/origin-toshu/

ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社の事例
ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社は、経理精算システムの刷新に伴い、
グループ各社からの問い合わせが急増し、対応に追われる状況に
直面していました。特に、新システムへの移行後は操作方法や
インターフェースの変更により、問い合わせが殺到し、
最盛期には月に100時間以上を問い合わせ対応に費やしていました。

LOOGUE FAQの導入によって、同社は問い合わせ対応の業務負担を
大幅に軽減することに成功しました。
導入後1カ月で、電話による問い合わせ件数が1日1件以下にまで減少し、
業務改善を実現しました。この成果は、問い合わせ内容が
重複するものが多かったため、チャットボットを通じて効率的に対応することができました。

事例引用元:https://loogue.net/case/yamaha-motor-biz-partner/

口コミ

まだ口コミが書かれていないこのサービスについて、
あなたの体験を共有しませんか?

あなたの体験が他のユーザーの役に立ちます。