Powered by Startrise

ロジクラは、在庫管理を合理化するために開発されたクラウド型のSaaSソリューションであり、主にEC事業者や物流業務に関わる企業の運営効率向上を目的としています。

リアルタイムでの在庫確認、保管場所の効率的な管理、iPhoneを活用したバーコードスキャン機能に加え、Shopifyやネクストエンジンといった主要なECプラットフォームとのスムーズなデータ連携が可能な点が大きな特徴です。

これにより、在庫の正確な把握と誤出荷の防止が可能になり、業務の属人化から脱却できます。さらに、Lite、Premium、Enterpriseといったニーズに合わせた料金プランも提供され、事業規模に応じた選ぶことができます。効率化とコスト削減を同時に実現するこのシステムは、急成長するD2CやECビジネスにとって強力なツールです。

ロジクラとは?

ロジクラは、物流と在庫管理の効率化を目指したクラウドベースの管理システムを提供しています。主な特徴として、入荷から出荷までの全工程を一元管理し、リアルタイムで在庫状況を把握でき、複数チャネルも一括対応、モバイルでの業務効率化が挙げられます。

また、複数のECプラットフォームやERPシステムと連携することで、注文情報や在庫データを自動的に同期できる仕組みを備えています。

さらに、バーコードやQRコードによる在庫確認やピッキング支援機能も備え、物流現場の生産性を大幅に向上させます。AIやデータ分析を活用した需要予測機能もあり、在庫の過剰や欠品リスクを低減することができます。

ロジクラの特徴

1. スピーディーな導入と使いやすさ
ロジクラは、直感的なユーザーインターフェースと簡単な設定で、短期間での導入が可能です。複雑なカスタマイズや専用機器を必要とせず、スマートフォンやタブレットからすぐに運用を開始できるため、中小企業やスタートアップにも適しています。

2. 拡張のしやすさ
API連携や外部システムとのデータ同期に対応しており、既存のERPやECプラットフォームとのシームレスな統合が可能です。これにより、企業の成長に伴う規模の拡大や業務プロセスの進化にも柔軟に対応できます。

3. マルチチャネル対応
複数のECサイトやモールと連携し、異なる販売チャネルからの注文データを一元管理することができます。これにより、在庫の可視性が向上し、顧客に対して一貫したサービス提供が可能です。

4. データドリブンな在庫管理
リアルタイムでの在庫状況の把握に加え、AIを活用した需要予測機能により、効率的な在庫補充と在庫コストの最適化を実現します。これにより、欠品や過剰在庫のリスクを低減し、キャッシュフローの改善にも貢献します。

5. 効率的な物流オペレーション
入荷から出荷、返品までの一連の物流プロセスを一元管理できるため、作業効率が飛躍的に向上します。また、ロケーション管理やバーコードスキャン対応により、ピッキングミスや在庫差異の発生を最小限に抑えられます。

6. リアルタイムの可視性
在庫や注文の状況をリアルタイムで把握できるため、迅速な意思決定が可能です。これにより、急な需要変動にも迅速に対応でき、ビジネスチャンスを逃しません。

7. コスト削減と効率化
倉庫内作業の効率化により、人件費や運用コストを大幅に削減することができます。特にバーコードやQRコードを活用したスマートフォンアプリでの運用により、従来のハンディターミナルにかかるコストをカットできます。

8. 安全性とセキュリティ
厳格なアクセス管理とデータ暗号化により、機密情報の漏洩を防止します。これにより、安心して在庫管理をクラウド上で実施できる環境を提供しています。

9. サポートと教育体制
導入時から運用に至るまで、専任のサポートチームが手厚く支援します。また、オンラインのマニュアルやFAQも充実しており、初めての利用者でも安心して活用できます。

ロジクラの主要機能

1. 在庫管理機能
ロジクラは、入庫から出庫までの在庫をリアルタイムで正確に把握できるシステムを提供しています。商品の入荷や出荷、返品に伴う在庫変動を常に最新の状態で管理し、在庫状況を即座に確認することができます。

また、在庫切れや過剰在庫を防ぐために、在庫量の自動アラート機能も搭載されており、適切な在庫水準の維持を支援します。

2. ロケーション管理
倉庫内の保管効率を最大化するために、柔軟なロケーション設定が可能です。商品の配置場所を細かく管理し、ピッキングや棚卸の効率を大幅に向上させます。これにより、作業時間の短縮とミスの削減が期待できます。

3. モバイル対応
スマートフォンやタブレットからも利用できるアプリを提供しており、現場での在庫確認やピッキング作業がスムーズに行えます。バーコードやQRコードを用いた検品も可能で、ハンディターミナルを不要にすることで、導入コストの削減にも貢献します。

4. 受注管理
複数のECチャネルや販売プラットフォームからの受注情報を一元管理し、自動的に在庫を引き当て、出荷指示を生成することができます。これにより、注文処理のスピードアップとヒューマンエラーの削減が可能となり、顧客満足度の向上にもつながります。

5. 連携機能
APIを利用して他のシステムと容易に連携ができ、各種ECサイトやモール、ERPとのシームレスなデータの同期が可能となります。また、受注データや在庫データの自動連携により、運営業務全体の効率化が期待できます。

6. データ分析とレポート
在庫や出荷に関する詳細なレポートを自動生成し、売れ筋商品の分析や季節変動の把握を支援します。これにより、在庫回転率の改善や需要予測の精度向上が実現できます。

7. AI需要予測
過去の売上データや市場トレンドを基に、AIを活用した需要予測機能を提供。これにより、欠品や過剰在庫を未然に防ぎ、在庫コストの最適化を支援します。

8. セキュリティとデータ保護
高いセキュリティ基準に基づき、顧客情報や在庫データを厳格に管理します。暗号化やアクセス権限管理機能を備え、データの安全性を確保しています。

9. サポートと導入支援
導入時のセットアップから日常の運用サポートまで、専任の担当者がバックアップし、システムの定着化を支援します。また、オンラインのヘルプデスクやFAQも充実しており、トラブル時の迅速な対応が可能です。

ロジクラの導入事例

株式会社暁の星工芸の事例
株式会社暁の星工芸は、京都府京都市に拠点を置き、キリスト教関連の聖品の製造、輸入、および卸売を行う企業であり、約3,000SKUの商品を取り扱っています。

教会や教育機関、卸売業者への販売に加え、Shopifyを活用したオンラインストアでも展開しており、2022年にLiteプランでロジクラを導入し、2つの倉庫から月間150〜200件の出荷を行っています。

導入前の課題

在庫管理の不正確さ
在庫の管理は手作業が中心で、入庫や出庫の記録が漏れやすく、在庫のズレが頻繁に発生していました。担当者の経験や記憶に頼る場面が多く、正確な在庫状況を把握するのが困難でした。

棚卸業務の負担
従業員8名が10日間かけて行う棚卸作業に加え、その後のデータ集計にさらに2週間が必要でした。これは、手作業によるデータ集計のため、時間と労力がかかっていました。

アナログな受注管理
FAXや電話を通じて紙のカタログから注文を受けるスタイルで運営しており、受注処理が煩雑で時間がかかる状況でした。

導入後の成果

棚卸業務の効率化
棚卸にかかる作業時間が75%削減され、さらに手作業での集計がほとんど不要になりました。

在庫管理の精度向上
リアルタイムでの在庫状況の把握が可能になり、在庫切れや在庫の誤差が解消されました。

注文から出荷までのスピード向上
Shopifyからの注文を自動で取り込み、納品書の印刷から出荷までのプロセスが大幅に効率化されました。

業務プロセスの標準化
これまで手作業に頼っていた運営がデジタル化され、業務の標準化と効率化が実現されました。

事例参照元:https://logikura.jp/case/akenohoshi/

導入企業:株式会社エリアフォー
株式会社エリアフォーは、埼玉県吉川市に拠点を構え、レディースフォーマルウェアの製造・販売を行う企業です。同社は自社ECサイト「Milulu」を運営しており、2013年からオンライン販売を開始しました。

ロジクラのPremiumプランを2021年に導入し、ネクストエンジンとの連携を活用しており、1拠点の倉庫から毎月約1,000件の出荷を行っています。

導入前の課題
エリアフォーは楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなど複数のECモールで約3,000SKUの商品を取り扱い、自社倉庫に約3万点、委託倉庫に約5万点の在庫を管理していました。受発注管理にはネクストエンジンを使用していましたが、倉庫内の在庫管理が効率的ではなく、商品の保管場所がスタッフの知識に依存する状況が続いていました。

その結果、ピッキングの効率が低くなり、誤出荷も発生するなど、属人的な運用がボトルネックとなっていました。

導入後の成果

作業効率の改善
ピッキング作業が効率化され、従来4人で行っていた作業が2人で対応できるようになりました。

誤出荷の撲滅
バーコード検品を導入することで、誤出荷が完全になくなり、顧客満足度が向上しました。

業務の標準化
在庫の保管場所がシステムで可視化され、特定の担当者に依存せず、誰でも正確なピッキングが可能となりました。

注文から出荷までの効率化
ネクストエンジンとのシームレスなデータ連携により、注文から出荷までの全プロセスがスピードアップし、業務全体が効率化されました。

事例参照元:https://logikura.jp/case/area-for-milulu/

導入企業:株式会社そごう・西武(CHOOSEBASE SHIBUYA)
東京都渋谷区に位置する西武渋谷店のパーキング館1階に展開されている「CHOOSEBASE SHIBUYA」は、D2Cブランドを集めたセレクトショップで、約300点の商品を50ブランドから取り扱っています。

2021年9月にロジクラのPremiumプランを導入し、1拠点から月間約400件の出荷を行っています。ECサイトはShopifyで運営されており、店舗とオンラインの融合を実現する新しい小売業態に取り組んでいます。

導入前の課題
CHOOSEBASE SHIBUYAは、リアル店舗とECを連携させた次世代の小売形態を目指していましたが、従来のシステムでは店舗とECの在庫情報が別々に管理されており、在庫の不一致や販売機会の損失が懸念されていました。

特に、在庫情報がリアルタイムで反映されないことが、売り逃しや在庫過多のリスクを引き起こしていました。

導入後の成果

在庫精度の向上
リアルタイムでの在庫同期が可能となり、店舗とECの在庫データのズレがほぼ解消され、在庫精度が飛躍的に向上しました。

作業効率の大幅改善
iPhoneを使った在庫管理により、棚卸作業の時間が大幅に短縮され、スタッフの負担が軽減されました。

誤出荷の抑制
バーコードや画像を利用した検品機能により、出荷時の人的ミスが削減され、誤出荷のリスクが大幅に低減されました。

コスト削減
紙ベースでの管理からデジタル化への移行により、資材コストが削減され、運用効率が向上しました。

事例参照元:https://logikura.jp/case/sogo-seibu-choosebase-shibuya/?case_category%5B%5D=smaregi&case_category%5B%5D=makeshop

ロジクラの利用料金プラン

Liteプラン

・月額料金
 年契約:12,800円(税抜) 月契約:14,800円(税抜)
・出荷件数:月300件まで無料。超過分は1件あたり25円の従量課金。
・利用可能拠点数:1拠点。
・主な機能
 商品・仕入れ・出荷先マスタ登録 価格リスト・セット品登録 入出荷管理(予定含む) 在庫管理・棚卸し 有効期限管理 送り状・納品書・ピッキングリストの作成 チャットサポート

Premiumプラン

・月額料金
 月契約:49,000円(税抜)
 年契約:40,000円(税抜)

・出荷件数:月2,000件まで無料。
     超過分は以下の従量課金が適用されます。
     2,001〜5,000件:1件あたり10円、5,001件以上:1件あたり5円

・利用可能拠点数:2拠点

・Liteプランの全機能に加え、以下の機能が利用可能です。
 ロット管理 ロケーション管理 拠点間の入出荷管理 メール・電話・オンライン面談によるサポート

Enterpriseプラン
・料金:個別見積もり(要お問い合わせ)。
・特徴:Premiumプランの全機能に加え、企業のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。

追加情報
・連携機能:OMS(受注管理システム)やPOS(販売時点情報管理)との連携は、月額10,000円(税抜)の追加料金で利用可能です。対応サービスには、Shopify、STORES、CROSSMALL、ネクストエンジン、スマレジなどがあります。

・年間保守費用:本契約から1年経過後、毎年ご契約月に年間保守費用として30,000円(税抜)が請求されます。

・無料トライアル:14日間の無料トライアルが提供されており、全ての機能を試すことができます。

口コミ

まだ口コミが書かれていないこのサービスについて、
あなたの体験を共有しませんか?

あなたの体験が他のユーザーの役に立ちます。